今日はビジネス実務法務検定1級の合格発表。
東京商工会議所のサイトでは12日10時になっていたけど、実際にはExcertのマイページからresultを見ると、9時にはもう結果が表示されるようになっていた。

まぁ準1級基準にでも引っかかってくれたらいいな~・・くらいだったんだけども、なぜか合格していました。
excert

点数的にっはやっぱりギリギリ。
トータル145点。7割で合格なので、わずか5点オーバーしているだけ。
 共通1:32/50 (64%) 請負契約の契約不適合責任と製造物責任
 共通2:39/50 (78%) 競合事業者間のM&A
 選択2:37/50 (74%) 個人情報
 選択4:37/50 (74%) 給与過払処理と国際売買契約

う~ん・・・論述内容としては結構ショボかった気がするんだけどそれでも7割行くんだな。

共通1の請負人の責任とか、学生時代旧民法やってたせいで現行法が十分身に付いてなくてかなり付け焼刃で六法から条文拾った感じだったな。

共通2のM&Aは、買収手法なんかはそれこそ業務そのものだから問題なく書けたんだけど、公正取引委員会への届出なんかの話になると、売上基準やらシェア基準なんて覚えてもいないし、現実的には市場定義が難しいから結局公正取引委員会の事前相談に行くしかないんだよね。海外競争当局への届出審査もあるから結局弁護士ネットワーク使って個別判断は任せるのが企業法務なんだよな。
そんなわけで、「分かんねぇよ、公取窓口で相談だろ。条文的にはこんな感じだけどな!(条文引用はかなり浅い)」・・ってやったんだけど、案外点が取れてるんだよな。

選択2の個人情報のところも、まぁ実務そのものだから何とかなった感はあるけど、cookie規制出してくるとは思わなかったよ。これはビビった。まぁタイミングとしては良かったんだろうな。施行時期が過ぎて、各社法務が対応を終えてほっとしたタイミングだったからね。

選択4は設問構成に無理がありすぎるよな。
労働法上の給与支払い原則なんかの話してるかと思ったら急に国際取引の準拠法とか不可抗力とか言い出しちゃった。あまりに脈絡がなさすぎて、これ本当に同じ設問か?と回答してて不安になってきたくらいだよ。

・・とまぁ合格してたから良いものの、これ落ちてたら二度と受ける気になれないと思うな。

後は合格証を待つだけと思いきや、東商の検定は紙の合格証を発行しなくなっているみたい。デジタル合格証のみ。
sdfghtyg

合格証コレクションファイルに追加する紙がない。仕方ないからデジタル合格証をプリントアウトして入れておこう。なんか悪趣味な気もするけど。
別途料金で合格証明書を発行してもらえるみたいなんだけど、そこまでしても所詮紙一枚だから、やめておこうと思う。

合格率を見てみると、1級は467人受験で合格者49人、10.5%だったそうな。
去年の8.9%からは多少上がったけど、もともと母数が少ないから、大きく難易度が変わったということではなさそう。

この試験は企業で実際に法務実務をやっているかどうか、さらにその中でも管理的な立場にいるかがかなり大きく結果に影響するんだと思う。
この合格率の低さは、実力の差というよりは立場、経験の差というべきじゃないかな。

今回は運がよかったよ。

2024年はまだ3月だっていうのに幸先が良い。
高圧ガス 乙種機械、CISTEC STC Advanced、銀行業務検定サステナブル経営サポートに加えて4個め。高圧ガスは前年末だけど、それでも3個。

公害防止管理者が苦しいだけに年の初めにいくつか確保できたのは安心だ。
別に毎年何か取らなきゃいけないわけじゃないけれど。

↓資格関連の広告。
 

今日、2024年3月11日、CISTECからSTC Advancedの合格証(カード)が届いていた。
1710164177108

正直言って、完全に忘れていたよ・・・。
CISTECの封筒だったから、すぐに思い出したけども。

4月のExpert受験計画だけど、結局まだ申し込んでいない。それ以前に参考書も入手していない。
栃木に異動になって、異動直後の4月の平日に東京に受験に行ける保証が全くないから。

まぁちょっと難しそうだし、公害防止管理者で手一杯かな。

Expert試験は年一回だし、受けるにしてもまた来年。時期的には一般的な資格試験ラッシュ時期(秋)を外してくれているから、いずれ受ける選択肢には入ると思う。

CISTECとはしばしお別れかな。

 
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

公害防止管理者の公式テキスト通称「電話帳」、買いました。
1707744126167

気象予報士の勉強するんじゃなかったのか、と思われる方も多そうですが・・・あまりにわけわからなくて。まだベンゼン環に塩素がいろんなくっつき方してるほうが脳内でイメージ沸くんだよね・・。

気象予報士の参考書結構買い込んだんだけど・・逃避行動をとらざるを得ない感じ。まぁ公害防止管理者も結構分量多いんだけどさ。


流石に「電話帳」と呼ばれるだけのことはある。1707744126163

気象予報士に復帰するは気分次第だけど、公害防止も前から興味あったし、今年の秋はこれかな。
あと、もちろんマンション管理士も。

 

実家への帰省の帰り道、沼津で銀行業務検定受けてきました。
新しい区分の「CBTサステナブル経営サポート」というもの。

公式の参考書・問題集の100問ちょっとを2周やったくらいしか勉強してないんだけども、選択しがロジックだけで行けるものも結構ありそうだし、一般常識でも解けちゃうかな、と言うことで。

試験場は「VIT沼津駅南口テストセンター」。VITって何だ??
1707654254132 1707654254049
テストセンターよりも、街金の看板の方が目立つ。

開始時間25分前くらいに行くと、すぐに受付してもらえて、時間前だけどそのまま入室できて、好きな時間に初めてOKと。なんか軽いな。

本来CBTなんだからそれで良いんだろうね。
ビジネス実務法務検定の時は、同一問題での一斉実施だったから時間を厳密に区切られてたけど、そういうことがなければ、開始時間に制約はないからね。


50問を30分程度で終了。(制限時間は60分)
参考書と違って、組み合わせ問題(4つの記述の正しいも/誤っているものの組み合わせを選択させる)があったり、参考書にないような詳細レベルの出題が混ざってたりで、意外と苦戦する。

ただ、いずれも考えさせる試験と言うよりは知っているかどうかだけが問われる感じ。計算問題は出なかった。

試験終了ボタンを押すと瞬時に表示される「合格」の文字。
あ、これで終わりか・・。

正答率76%でした。1707654253990
結構危なかったな・・。

まぁさして勉強したでもないし、こんなもんか。
軽はずみに申し込み、帰省ついでに寄り道受験、なんとなく答えてクリックしたら合格よ、と。
ものすごいインスタント感。ジャンク感。

たまにはこういうのも良いよね。

↓資格関連の広告。
 

STC Advancedの合格発表されてました。
rwshrtyy

幸い、合格してました。
驚くべきことに、今回の合格点は16点。平均点は15.56点だそうな。

SDGvfg

これまでの試験が17~18点が多かったし、初期は20点のこともあったんだけど、16点と言うのは過去最低。
どうもCISTECは合格率を50%にするように調整しているというのは分かってたんだけど、それが16点まで下げなきゃいけないって時点で今回は作問失敗だったんじゃないかな・・・。

まぁ、受かったから良し。
Expertやるかは結構悩むところだけど、4月に入ってからの受験が厳しくなりそうな感じ。


↓資格関連の広告。

ふとしたきっかけでこんなものを手に入れた。
1706875726303

銀行業務検定、ものすごく久しぶりだ。
法務3級と個人情報保護オフィサー持ってるけど、たまにはこういうゆるい民間資格も良いかな。

民間資格と言いつつ、環境省の脱炭素アドバイザー資格制度の認定を受けたそうで。

銀行業務検定協会って、閉じた業界内の資格って感じがしたんで、一般(行員以外)向けになるような認定を取ってくるというのがちょっとビックリ。

天下り法人欲しさに公的資格を操ってきた時代も情けないけれど、民間の資格を事業にするような虚業にお墨付きを与えるような認定制度ってのもちょっとなんか、しらけるんだよなぁ。

銀行業務検定は銀行業務検定で、独自の価値があったのにね。
まぁ受けるんだけど。

なお、勉強する気はほとんどない。
気象予報士の参考書読んで飽きた時に休憩のために読むために買った。それでも受かると思う。
と言うか無勉でも受かりそうなんだよな、これ。

この資格、意味ある??

↓資格関連の広告。
 

今日、1月30日はSTC Advancedの正答発表。
CISTECは15時公表って言ってたはずなんだけど、朝10時前にはすでにWebに掲載されていた。

早速答え合わせ。

自答

正否


1

1

1

2

2

2

3

1

1

4

1

1

5

2

2

6

3

1

7

1

2

8

1

1

9

1

1

10

1

1

11

2

2

12

2

2

13

3

3

14

1

1

15

2

2

16

2

2

17

2

3

18

1

1

19

2

1

20

1

1

21

2

2

22

1

1

23

1

2

24

1

1

25

1

1


20/25で80%正答でした。ギリギリかもとか言ってたけど、案外余裕があったな。

ここしばらくの合格点は17~18点のことが多かったみたいだけど、今回はたぶん初見問題も多く、難化していると思うんで、もう少し基準点が下がるんじゃないかな。
どちらにしても20点を超えてくることはないだろう。
というわけで祝合格!

・・まだ分からないけど。
正式な合格発表は2月8日。とても楽な気分で発表を迎えられるね。
ドキドキしながらの発表待ちも良いけど、こういう余裕のある待ちもまた良いものだ。
もしかしてマークミスで・・というちょっとだけ不幸な想像で自分をいぢめて楽しむのもまた一興。(変態っぽい)

テキストと問題集は廃棄するのがもったいないので会社に寄贈することにした。
一応法務部だし、輸出企業だし、会社で他に受ける人居るかもしれないな~、ということで。
でもなぁ・・・法務部の中で安全保障輸出管理やってる人たちって、言いにくいんだけど・・窓際系だよね。

↓資格関連の広告。
 

STC Advancedを受験した後、家にCISTECから封筒が届いていた。
1706276780477

中身は請求書。試験が終わってから受験料を請求する試験って他にあるだろうか?
支払期限がものすごく長くて3月25日になっているところ、振り込み後FAXで支払い通知を送るよう求めているところ・・何もかもが会社経費。
全てを会社の経理処理の都合のために組み立てている。そんな感じ。
1706276780468

*会社経理は通常請求書を受け取って経理に回して月末締めで翌日の一定非までにまとめて振り込む仕組みになっている。

つくづく、業界の中の、業界のための、会社意向で受験する試験なんだな、と。
資格マニア的にはむしろそこに価値があるというか、希少性がある気がするな。
↓資格関連の広告。
 

1月27日(土)、高圧ガス製造保安責任者 乙種機械の免状を手にしました。
実際には26日(金)に届いていて不在通知が来ていたもの。
1706347186012

分かってはいたんだけども、第三種冷凍機械と全く一緒。
資格区分の記載が乙種機械になっただけ。
1706347185998

たったこれだけ違う紙きれのためにい結構な労力を費やしたわけで・・資格マニアと言うのはつくづく愚かなものである。
もちろん、趣味と言うのは愚かなことをわかりながらやるわけで・・楽しいんだけどね。

これで高圧ガス保安協会とは関わらないと思う。
国家、公的資格を中心に受けてきたけど、ここまで低レベルな試験所管法人はなかなかないんじゃないかな。

商工会検定やTOEICの試験運営の方がよっぽどしっかりしてるよね。

↓資格関連の広告。
 

1月25日、STC Advanced受験して来ました。
1706187987985

基本的に国家資格、公的資格しか受けない中で、数少ない例外。
民間資格受けるのは、賃貸不動産経営管理士以来かな。

民間資格は運営の品質は様々なんだけど、ホテルや貸会議室なんかの割と環境の良いところで受験できることが多いのが良い所。
TOC有明は、ホテルの宴会場のようなきれいな試験場。
1706187987923

広い部屋をさらに壁を抜いて、横長に広く使っている。
1706187987919

これは快適・・と思いきや、机の前後の間隔は狭い。太ってる人はこれでは座れないんじゃないかって心配になるほどに。

会場の収容人数にこれほど十分な余裕があるなら机を減らして、もっと前後幅広くすればいいのに。もしくは互い違いにして列は一つおきにするとか。

そんな意味不明な配置でした。
おそらく試験監督する立場からしたら、詰まってた方が楽だとは思う。でも、それは実施側の都合だよね。

全般、この試験の運営は緩め。

試験問題冊子と解答用紙(マークシート)をセットにした状態で前から送る。国家試験ではあんまりないよね。
時間前に退室するときは、解答用紙を伏せて机上に置いて勝手に片づけて帰るだけ。一般的な試験監督に挙手して提出する方式ではない。
認定証を意識しているんだと思うけど、氏名を漢字記載するほかローマ字記載を解答用紙にさせる。これも結構珍しい。IATA Diplomaはそうだったけど、アレは元々英語ベースの試験だ。

全体的な雰囲気も、試験慣れしていなさそうな会社員風の人立場多かったし、どこか緊張感いかける試験だったな。
1706187987934


試験内容は結構過去問や公式テキストの演習問題から離れたものが出て、インプット不足で回答に自信がない設問が結構あった。

この試験特有の出題傾向で、条文番号を指定して法令本文を示さないで、該当するものを選択させるとかね。自信もって過去問ベースで明確に回答できたのは数えるほどしかなかったよ。

そのあたりのあやふや回答が結構気にかかるのもあって、今回はテキストと問題集は捨てないで帰ってきた。もう一回受ける羽目になるかもしれないからね。

1月30日に回答が出るんで、これで7割取れていたら改めて廃棄だな。
いや、仕事でも関わらないこともないから会社に寄贈するか。

ずいぶん久しぶりに有明来たしいい気分転換にはなったかな。1706187988003

しかしこの試験、盛り上がらないねぇ・・
普段、試験当日に解答私案挙げると、一気に4桁アクセスあったりするんだけど今回はほとんど反応なし。
なんせ全国でも1,000人いないくらいだからね、受験者。

↓資格関連の広告。
 

↑このページのトップヘ